​うさぎがいっぱい大久野島の魅力

動物に癒されるような旅行がしたいという人も多いと思いますが、うさぎが好きなら広島県にある大久野島がオススメです。
瀬戸内海に浮かぶ周囲4.3キロメートルの小さな島で、定住者のいない無人島ですが、地域の歴史や自然を紹介するビジターセンターや、海水浴場、キャンプ場などがあり、何よりもうさぎがたくさんいるため、ゆっくり自然を満喫しながら動物に触れ合いたい人には特に楽しめる島になっています。

大久野島は1929年に旧日本陸軍が毒ガスを製造する工場を設置しており、「地図から消された島」という暗い歴史のある島ですが、戦後GHQによって工場は解体されており、毒ガスは海洋投棄や焼却などによって処理されています。
1934年には瀬戸内海国立公園に指定されてエコツーリズムとして人気を誇っています。
1971年に小学校で飼いきれなくなった8羽のあなうさぎを放したのがきっかけだと言われていますが、現在700羽以上のうさぎが生息しているといわれています。

ビジターセンターや海水浴場などが楽しめるだけではなく、毒ガス資料館があったり、砲台跡や発電所あと、毒ガス貯蔵庫などの当時の面影を見ることもできます。当時の資料を展示することによって毒ガス製造の悲惨さを訴え、呼吸平和を願う場所にもなっています。

動物を見るだけでつまらないのではないか、と思う人もいるかと思いますが、アクティビティもしっかり用意されています。
毎日夜8じからはウミホタル発光観察会が行われており、都会の海では見られない海の生物の発光をスタッフの説明を聞きながら観察することができます。
季節の植物を観察したり、野生のウサギと触れ合いながら楽しめる散歩会、名物である竹を使った竹和紙の紙すき体験なども行えます。
また、ウォーキングコースでは、自然の小径、ふれあいのみち、ふるさとウォーキングと三つのウォーキングコースが用意されており、四季の移り変わりを感じながら自然の生きや地域の歴史に触れ合えるウォーキングを楽しめます。

キャンプ場では、ホテルの敷地内ですので温泉を利用することができ、テントは設営済み、夕食と朝食はバイキングなので気軽に利用することができ、キャンプが初めての人や女性にもオススメとなっています。
また、外で寝ることによってより身近にうさぎを見ることが可能です。
レジャーも充実しているのも嬉しいポイントとなっています。
レンタサイクルや屋外プール、テニスコートなどアウトドアやスポーツ、レジャー施設も充実しているため、動物に興味がない人でも十分に楽しむことができます。

また、料理は瀬戸内海の山海の幸を使ったバイキングとなっています。
こだわりの食材を使った50首里以上の料理は、厳選した旬の素材を使っており日替わりのメニューもあるため、連泊の人でも毎日食事を楽しめます。
バイキングだけではなく宴会コースや瀬戸内海の海の幸、ブランド牛を楽しめる一品料理も注文できます。

大久野島のうさぎに飲み水をあげよう

瀬戸内海芸予諸島の一つに大久野島という場所があり、本州からだと広島県三原市の忠海港からフェリーで15分程度で行く事ができ、運賃も往復で千円かかりません。忠海港まではJR忠海駅からすぐです。大きな駅では広島や福山からが行きやすいです。

大久野島は戦時中は毒ガス島と呼ばれていましたが、現在では多数のうさぎが存在するため、うさぎの楽園で有名になっています。忠海港から広場まで無料送迎バスが出ているため行きやすいです。徒歩で行こうとすると15分以上かかる上、迷う危険もあるためバス利用をおすすめします。

うさぎ島には空の水入れがたくさん置いてあり、水が空になったら水を入れてくださいと書いてあります。近くに水道もあるので、観光で来たときには、水入れを洗ってから水と入れてあげると、大変喜ばれます。動物にとっても水と食料は生きていく上で必要不可欠なものです。

九州には猫だらけの島が実際に存在しますが、動物が島で生きていける理由は、島には大自然がありビワの葉や柿などの森のめぐみがある他、港などで販売されているエサを観光客が購入して動物に与えてあげている事や、水入れが空になったら入れてあげるなどの協力的な所があるからです。

動物というものは、しぐさなどを見ているだけで癒されます。現在では猫カフェなどの動物カフェがそれなりに栄えているのも、動物をみて癒されたい事の表れです。大久野島は広島県にあるため、宮島や岩国の錦帯橋に訪れる時の組み合わせや、岡山や四国を訪れる時の組み合わせで訪れることをおすすめします。通常の生活内では道路にたくさんの動物がいる事じたい見かけないため、大自然での動物との触れ合いは、子供の教育にも役にたつ部分が大きいです。

大久野島で一日中うさぎを見ていると、動物社会も人間社会の縮図のように見えてきます。動物も生き物だから病気になったり死亡する事も当然にあります。夏場なら日中は巣に隠れている事が多いです。気候がちょうど良い時はエサが欲しくなったら、人間を見つけると元気よく飛び出してくるものもいます。集団で遊んでいる中で一匹だけどっか行っているものもいます。人間社会でも喧嘩やイジメが存在する以上、うさぎの社会でも存在していても別におかしくはありません。世話係もいますが、本州などから出勤しており、大久野島は戦時中に住民が強制退去させられてから全くいなくなっています。

大久野島のうさぎに限らず動物を大切にするという事は、周りの人間を大切にする事にも繋がり大切な事です。観光に行った時に、空の水入れがたくさん置いてあればその水入れを丁寧に洗って水を入れてあげるだけでも動物に優しくしたという事になります。港でエサを買ってあげる行為も最終的に動物の口に入る事になるため同等です。日常で動物を飼育している方の場合は、島でたくさんの動物に出会った時、どうすれば動物が喜ぶかが分かるため応用が利きます。

​大久野島のうさぎは抱っこが苦手 優しく接しよう

瀬戸内海に位置する大久野島は芸予諸島の1つであり、瀬戸内海国立公園に指定されています。島にはたくさんのうさぎが住んでいて、その数は700羽ともいわれていますので、うさぎを目当てに大久野島を訪れる人が増えているようです。人が増えるとトラブルも増加する傾向にありますので正しいマナーを守って観光しなければなりませんが、この島を訪れる際に必ず知っておかなければならないのがうさぎに関する接し方です。
目の前で跳ねまわる可愛らしい姿を見たら抱っこをして記念写真に収めたいと思ってしまいますが、実は抱っこはダメだというのが最大の注意事項です。無理やり抱っこをしようとすると逃げ出そうとして腕から飛び出してしまい、その際に落下して骨折してしまう恐れがありますし、執拗に追いかけているうちに踏んでしまうこともあります。急に近づくことも驚かせる要因になりますので、優しく接するように心がけなければなりません。大人の場合は注意事項をしっかりと把握してから行くことでそういった事故を防げますが、子供連れで行く場合には突発的な行動によって怪我をさせる可能性もありますので、保護者によるフォローが必要です。子供に抱っこはダメだということを伝えて分からせることができない場合には、近づけることを制限しなければなりません。
最近ではレンタサイクルを利用する人も増加していますが、レンタサイクルではねるなどの事故も起こっています。小さなうさぎを自転車ではねてしまえば大怪我を負ってその後の生活に支障をきたすことがありますし、運が悪くて死んでしまうこともありますので、レンタサイクルを利用する場合にも十分な注意が必要です。実際に行ってみると、足が不自由になっていたり目や耳や鼻に怪我をしているうさぎがとても多くて、自然に起こったことだけではないという見方が多いようです。中には自分がペットとして飼っていて、何らかの理由によって飼育が難しくなって大久野島に捨てに来る人もいます。
大久野島に住んでいるうさぎのほとんどは、人を見ると近寄ってくる素振りを見せますので人懐こさを感じます。しかし、触れようとしたり抱っこをしようとすると嫌がりますので、無理に捕まえたりせずに優しく接することが重要です。特に耳は体温を調節する上で重要な器官であり、怪我をしてしまうと命にも関わる恐れがありますので、耳を掴んで持ち上げるなどの行為は絶対にしてはいけません。
訪れる際には自然の中で生活している所をそっと見せてもらうという気持ちで臨むようにし、脅かすような追いかけや乱雑な扱いをしないというのが鉄則です。人を警戒していないうちは近くで見ることができますが、危険な目に何度もあっているうちに人間不信になって近寄ってこなくなる可能性もあります。怖がらせないように優しい気持ちで見守ることが大切ですので、どのような行動が望ましいのかを確認してから訪れることをおすすめします。

​大久野島のうさぎ達が食べていいものダメなもの

大久野島といえば、野生のうさぎが多く生息しているという事からうさぎ島などと呼ばれることがあります。
広島からフェリーで15分程度で行く事ができる島となっています。
うさぎが多く生息していることから、観光地としても有名ですが交通の便があまりよくはないので時間に余裕をもっていくことが大事です。
そして、島に渡る事になるので必要な物、例えば急な体調不良になった時の為に薬やちょっとしたばんそうこう程度のものは持って行きましょう。
ゴミが出る事も予想できるのでごみを捨てる袋や持ち帰るためのバックなども余分に持って行くといいでしょう。
そして、うさぎがかわいいからといっていろいろな事をしてみたくなったり、食べ物を与えたくなったりすると思いますが与えてはいけない食べ物があります。
うさぎにとっては毒になるもの、ほとんどの動物にとって食べていいものではないものとしてスナック菓子があります。
コンビニやスーパーなどで簡単に購入できて、しかも食べやすくおいしいからと人間のエゴでスナック菓子を与えてしまうと中毒になったりします。
必ずといっていいほど毒になりますので絶対に与えてはいけません。
自分達がおいしいと思うからといってその動物に必ずといっていいものではないという事もあるということはよく理解したうえで行きましょう。
さらにチョコレートはどの子にとっても毒となりますので近くで食べる事はもちろん、落としたりすることも拾い食いをしてしまったら大変なので持ち込まないようにしましょう。
お菓子はダメと覚えておけば、与えることも持ち込むこともなく安全でよいでしょう。
そして、野菜なら何でも与えて大丈夫だろうと思いがちですが、アスパラ、ニラ、長ネギ玉ねぎなども与えてはいけない食材となっています。
また、アボカドは中毒になりますので絶対にあげないでください。
色々、与えてはいけないものがあるので大久野島に行く際にはあらかじめ、与えていい物やしてもいい事、またはその逆もしかりですが
調べてから行くと良いでしょう。
もちろん、食べても大丈夫なものが多いのでそういったものを持って行って与えるのはよいと思います。
エサを食べている姿が見たくて行くのであれば専用のエサを購入して持って行くのが一番安全でしょう。
個体差があるので、安全だと書いてあった野菜や果物でももしかすると毒になるものかもしれないので体に影響のないものをあげて、お互いに幸せな気持ちになるのが一番だと思います。
また、大久野島に行ってゴミをポイ捨てしていく観光客もいるようですがうさぎがポイ捨てをしたごみを食べて死んでしまうという悲しい事故も多く起こっていますので自分で持ち込んだものなど、当たり前の事ですが自分が出したごみは所定の場所に捨てるか一番良いのは持ち帰る事でしょう。
観光しても楽しく、お互いにとって幸せな状態で観光できればいいのでルールを守って生き物と人間が共存できるといいですね。